こんにちは。
カラオケボーカルトレーナーのYUKINOです。
今回は、発声と発音について書いていきたいと思います。
歌を上手く歌うためには、発声がとても大事です。
その発声をするにあたって、発声と密接な関係なのが・・・
発音 なのです!
発声と発音の関係
発声練習では母音の あ・い・う・え・お
をよく使います。
なぜなら、母音は言葉を発する際に最も重要だからです。
ア行以外はすべて、子音がつきます。
か・き・く・け・こ はKの子音ですし、
さ・し・す・せ・そ ならSの子音です。
あいうえおの母音は変わりませんが、子音が何かによってだいぶ声の出しやすさや、聞こえ方も変わるのです。
例えば、カ行は、Kの子音ですが、Kは音が弾けるようなとても強い子音です。
反対に、サ行は、Sの子音ですが、Sは息が抜けるような弱い子音です。
このように、子音が何なのかにより、言葉の印象も変わります。
以前に母音と子音の関係について書いた記事もご覧ください。
例えば、早口言葉には以下のようなものがありますよね。
となりのきゃくはよくかきくうきゃくだ
これは、カ行がたくさん含まれていて、言葉のイメージはカクカクして聞こえます。
しんしんしゃんそんかしゅそうしゅつえん しんしゅんしゃんそんしょー
こちらは、サ行が多く含まれていて、言葉のイメージはふにゃふにゃしてやわらかく聞こえます。
ちなみに、舌が上手く使えない人は、このカ行とサ行を上手く発音できません。過去に教えていた男の子は舌が上手く動かずに、カ行やサ行が言いにくそうでした。
舌を滑らかにするためには、動かして筋肉を鍛えていくことが必要です。
言葉のリハビリです。
日本語は子音をそんなに発音しなくても、極端に言えばあまり口を開かずに話しても、意外と伝わります。
腹話術がいい例です。
ただ、話すときはそれでもいいですが、歌うときはこもって聞こえてしまったり、何と言っているのかわからず、歌の魅力が半減してしまうのです。
せっかく、いい歌を歌っていても、どんなに高音が綺麗に出ていても、歌詞が聴いている人に伝わらなければ全く意味がありません。
発声練習をしなくても歌うことはできますが、伝わる歌い手になりたいのであれば、発声練習は必要不可欠なのです。
発声練習をすれば、必然的に発音のトレーニングにもなります。
これは、歌う人ではなくても、例えば仕事で話す仕事の人や、声を使う仕事の人におすすめです。
私の生徒さんで、学校の先生や病院の院長さんがいましたが、仕事柄、毎日声を使うので発声練習は良い効果になったようです。
また、看護師さんも多く担当していました。一時期、なぜか私の周りには看護師さんが集まっていました。
患者さんを呼ぶときの声が変わったと喜んでいました。
このように、歌以外でも仕事で声を使う人はぜひ、トレーニングを受けてほしいなと思います。
では、簡単な発音のトレーニングをご紹介します。
発音をよくするトレーニング
発音をよくするためには、舌の滑らかな動きが必要です。
以前、滑舌をよくする方法 という記事を書きましたが、
ラ行を使ったトレーニングです。
ラとナを合わせて、ラナラナラナ・・・と続けて発声してみましょう。
結構、舌がもつれたり、上手くラとナを発音できない人もいるかもしれません。
母音が同じ ア なので、難しいのです。
例えば、あたたかい という言葉を速く言うと、舌を噛みそうになりませんか?
あたたか までは、全て母音が アだからです。
歌には歌詞があり、すべてが出しやすい発音なら苦労しませんが、上記のように思わず噛んでしまいそうな並びの歌詞もあるわけです。
舌を柔らかくして、発音をスムーズにできれば、発声もよくなります。相乗効果ってやつですね。
発音が気になる人や、声を整えたい人はぜひトライしてみてくださいね。
Soulfulカラオケ教室では、仕事などビジネスのためのボイストレーニングも可能です。
詳しくは お問い合わせ からどうぞ